最後にこのブログの記事を更新してから、早1ヶ月が過ぎました…
更新しなきゃな… という思いは毎日のように湧き上がりながらも更新が出来なかったのには、わけがあります。
まあ結論を言うと、生きるために必至で働いていたんです。
去年(2013年)の10月に欝を発症して、今年の2月に退職して、そこから真我につながること、瞑想することをくり返す中で、徐々に回復して、自分的には、あの死にたいぐらいに苦しかった不安や恐怖はなくなり、物理的に本当にキツかっためまいはキレイになくなりました。
フルマラソンに出場するべく(11月3日に走る予定です)、日々ランニングをしたり、このブログを更新したり、毎日瞑想したりして、充実した日々を過ごしてきました。
が!
少々問題が発生しました…
それは、貯金が底をつきそうになってきた… ということです。(^_^;)
MoneyがShortしそうになってきたんです(滝汗…)
MoneyがShortしそうになってきたんです(滝汗…)
ある程度の貯金はあったのですが、あっと言う間にお金って減っていきますね…
それに僕は、失業手当はもらいませんでした。
真我とか宇宙とかいいながらも、家族をもつ父親としては、
うん、瞑想だけしてる場合じゃない!(・∀・)
これは稼がないと!
となったわけです。
実は、真我につながっていれば、きっと何か不思議なシンクロニシティが起きて、お金がどこかからやってくるかも… なんて甘い期待を抱きながらも、そんなに甘くはないですね…
心のどこかに心配や不安があると、やっぱりそっちを引き寄せてしまうようです。
引き寄せの法則に関しては、やっぱり一点の疑いもなく、富を、豊かさを信じれば発動しますが、そのためには、やっぱり行動が必要です。
行動せずして、豊かさを信じきる… というのはなかなか常人にはできないことです。
これ以上ない… というくらいの行動をして、はじめて、人は成功とか成果を期待したり、確信したりすることができます。
その結果、引き寄せの法則が発動して、本当に豊かになります。
その結果、引き寄せの法則が発動して、本当に豊かになります。
そんなこともあって、僕は、広告もしてないのですが、人づてで依頼があった仕事を日々朝から晩までやってました(ウェブサイトの制作とか、PCを使った退屈な下請けの仕事なんかを)。
でも、ちょっと良心的な料金で受けすぎたこともあり、仕事量の多さの割には、たいしたお金になりませんでした。_| ̄|○
仕事に没頭しながらも、悟りというか、エゴに捕らわれずに、シンプルに生きたい… という思いはずっと変わらずもっています。
それに、お金の心配を除けば、身体は元気だし、家族は仲いいし、毎日楽しく暮らせてはいます。
でも、僕は、豊かに生きたい! と思っています。
悟って極貧! というのは僕の望むものではありません。
それに、本当に真我につながっていて、極貧というのはありえないとも思っています。
(人生のレッスンとしてあえてそういう体験を真我が望んでいてそうなることはありえると思いますが)
なので、僕は、ここのところずっとノマドワークをしながら、しっかり稼ぐために仕事をやっています。
かなり真剣にやっています。( ・`ー・´) キリッ
その結果、ちょっとこれからは経済状況が上向いていきそうな兆しが見えてきました(今までは下がる一方だった)。
そういう兆しが出てくると、モチベーションも上がるし、自分の中でも確信がもててくるので、引き寄せの法則的にも、きっと僕の経済状態はどんどん良くなっていくと思います。
少し気持ちに余裕も出来たので、今日はこうやって、久しぶりにブログを更新することもできました。
本当は毎日更新! とか自分でルールを作れば、そうしていけると思うし、そうしたい思いもあるけど、無理して書くと筆が滑ってつまらないことを書きそうなので、書きたくなったら書く! というスタンスでいこうと思います。
でも、1ヶ月も更新しない… なんてことはせずに、もっとコンスタントに書いていこうとは思います(応援のコメントとかメールがすごく力になってます)
最近は、ちょっと仕事のし過ぎて、瞑想も休みがちだったし、ランニングも滞ってました…
それでも、毎日元気に過ごせているけど、ちょっとずつレールからずれているような気もしてたので、やっぱり仕事と精神と、車の両輪のように、どちらも大事にバランスをとっていこうと思います。
何事も僕は、バランス感覚って大事だと思ってます。
■武田鉄矢さんもうつ病だった…
さて、話は変りますが、武田鉄矢さんが20年以上もうつ状態だったことを告白しました。
↓
勇気ある告白をしたと思うし、たいへんだったろうなと思いました。
42歳で欝を発症とありますが、僕も39歳で欝になりましたが、男は40歳前後で欝になる人がどうも多いみたいですね。
体力的にも、肉体的にも、40歳になると、急に体力が落ちます。
それに白髪がちょっとずつ出てきたり、30代では感じなかった身体の老い… というものを感じはじめる年代です(身体のキレが急になくなる…)。
仕事をしている人なら、ある程度、出世のルートに乗ったか外れたか…みたいなことを思い知らされる時期でもあると思います。
そういったことが色々重なって、欝が発症しやすい時期なんだと思います。
武田鉄矢さんの場合は、
「考え方が暗くなって、何週間か事務所が休みくれるとこれっきり仕事が来ないんじゃないか、とか」と、心理的にどんどん落ち込んでいった。
とありますが、芸能人って、外から見れば、有名人でちやほやされて、収入も多くて、うらやましいと憧れる職業でもありますが、実際にはしんどい部分も多いと思います。
スポットライトの光が強ければ強いほど、そのライトが外された時の暗闇の深さはかなりキツイと思います。(実際は外れていなくても、外されたらどうしよう… という恐怖もあると思います。武田さんのように)
雨上がり決死隊の二人も東京に出てきた頃に、あまりにも仕事がなく、二人同時に自殺を考えていたということが最近あきらかになりました。
ここであらためて思うのが、やっぱり、エゴ・欲望にはすごい力があるな… ということです。(悪い意味での力ね)
芸能人であれ、一般人であれ、僕たちには、満足するという瞬間がありません。
月収17万円の人は、せめて25万あれば、幸せになれると思うし、25万の人は30万あれば… と思う。
じゃあ、月収が50万あったら幸せか? というとそうでもなくて、そういう人は、必ず月収80万はほしい… なんて考えている。
まあ、限界がないというか、これで満足というレベルはないわけです。
もちろん瞬間的には、昇給した時とかは、幸せを感じますが、それも長くは続きません。
必ず、何か足りない…、まだ満たされない… という気持ちが出てきて、今ここではない、どこかに心はとんでいきます。
いまここに生きて、幸せを噛みしめることができません。
その原因は全てエゴです。
どんな肩書をもっても、
どんな家に住んでも、
どんな収入を得ても、
どんなパートナーを得ても、
どんな外見をもっていても、
エゴの構造の中で生きている限りは、
絶え間のない欠乏感・心配・不安・恐怖・怒り
に満ちた人生になります。
どんな家に住んでも、
どんな収入を得ても、
どんなパートナーを得ても、
どんな外見をもっていても、
エゴの構造の中で生きている限りは、
絶え間のない欠乏感・心配・不安・恐怖・怒り
に満ちた人生になります。
■エゴから解放されると苦しみがなくなる
これらの問題を解決する唯一の方法は
エゴの構造から抜け出すことです。
エゴの正体を見破り、それに同化しないことです。
エゴをなくせとはいいません。
というか、エゴを完全になくすことなど、肉体をもっていきている人間には無理だと僕は思っています。
ですが、自分の中にエゴがあることを認める
これは誰にでもやろうと思えばできます。
(実はこのステップが一番難しいのですが)
(実はこのステップが一番難しいのですが)
そして、その自分の中のエゴを観察する
これも、訓練しだいでできます。
そして、
エゴに乗っ取られそうになったら、それに気づき、エゴから距離を置く
エゴに乗っ取られそうになったら、それに気づき、エゴから距離を置く
これも、心がけていれば、一進一退を繰り返しながらも、少しずつ出来るようになっていきます。
エゴを見極め、そこから距離を置くことが出来る人は、決して不安や恐怖に捕らわれ続けることはありません。
むしろ、生きていること、そして人の愛、世界の美しさなどに感謝するようになり、見栄をはることも、無理をすることもなく、自然体でいきることができるようになります。
その状態が定着した人をマスターといいます。
さて、以前の記事できゃりーぱみゅぱみゅちゃんのことを書いたことがあります。
僕は彼女の世界規模での活躍を応援しているし、好きなアーティストの一人ですが(ちなみに一番好きなのはスマパンですw)、彼女も、スポットライトの光が強すぎる分、光が当たらなくなった時に、いろんな学びを経験すると思います。(注・彼女が落ちぶれて苦しむ姿を期待してるわけではありません。決して!(^_^;))
あと、僕は本田圭佑選手が大好きですが、本田選手にかぎらず、アスリートであれば、怪我でリタイアとか、引退後に大きな学びがある場合があります。
元芸能人や引退したアスリートに、薬物中毒とか、犯罪が多いのは、そういった光から闇に入った時に、エゴが暴走するからだと思います。
それはつまり、エゴが自分の肉体や容姿や身体能力や収入や社会的立場と完全に同一化しているからです。
しかし、どんな美貌の持ち主であっても、必ず加齢と共に劣化していきます。
アスリートであっても、世界のトップに立っても必ず肉体の衰えはやってきます。
世間からの注目がパタリとなくなることもあります。
そういった外聞的な自分とエゴが一体化していると、その状態が失われていくとき、エゴはもがき苦しみます(これは芸能人にかぎらず一般人でも同じです)
武田鉄矢さんの場合は、
心理学者のユングの本に「人生は山登りに似ている。登った限りは降りなきゃいけない。登りっぱなしのことを遭難したという」とあり、この言葉で武田はやっと救われた。
そうです。
芸能人にかぎらず、誰の人生にも昇りの時もあれば、下りの時もあります。
山登りのイメージだけでずっと生きるのは、しんどいことが多いです。
むしろ、人生を川下りだとイメージしたら、物事はもっと自然体で、苦しみも減ると思います。(実際、僕たちの人生は神(真我)が描いたシナリオ通りに進んでいきます。抵抗せずに、ただ善処していけばかならず善き方向に進んでいきます。)
目標をもって、向上心をもって、がんばることを否定しているわけではありません。
僕も、常に目標も向上心ももっています。
目標を持つこと、向上心を持つことは人間が本来もっている美しい本能です。
その美しい本能のおかげで世界は発展し、多くの問題が解決され、この現実世界が少しずつ地上天国に近づいているわけです。(テクノロジーの進化によってもっとややこしい問題も生み出されていますが… ←これはエゴが生み出している)
その美しい本能のおかげで世界は発展し、多くの問題が解決され、この現実世界が少しずつ地上天国に近づいているわけです。(テクノロジーの進化によってもっとややこしい問題も生み出されていますが… ←これはエゴが生み出している)
■だから思考を観察することをオススメします
またまた長文になってしまいましたが、僕が言いたかったのは、
エゴの構造の中で生きる限り心の平安も幸せもない
ということです。
悟り、とか、真我、というとちょっと仰々しいですが、エゴを観察
言い換えれば
思考を観察することは、すごくカジュアルに取り組むことができます(*^_^*)
思考を観察することは、すごくカジュアルに取り組むことができます(*^_^*)
少なくとも、僕は、思考を観察しはじめてから、自分のエゴに気づくことができたし、かなり人生が楽に、ほとんどの問題が問題でなくなりました。
そして、一人の社会人として、目的をもっていきています。
いろんな本を読んだことで、僕のエゴに対する対処の仕方は少しずつブラッシュアップされてきました。
その中でも、エックハルト・トールさんの「ニューアース」では最大級の理解を得ることができました。
なので、僕はこの本を世界に拡めたい… という願いをもっています。
このブログでも「ニューアース」の解説記事はまだ書きかけなので、引き続き本の内容を僕なりに咀嚼して、また紹介していきます。
■〘質疑応答コーナー 第2回〙
たくさんのコメントを本当ありがとうございます。
このコーナーでは、コメントを通じていただいた質問やメッセージに回答していきます。
☆すごい本見つけました! そして復活しました(*^_^*)
への匿名さんからのコメント
あゆむさんのブログに出会って1月ほどになります。何か魅かれるものがあって、毎日のぞいています。 FF瞑想生活5年目です。一時期お喋りがない時期がありましたが、このところはただ30分座っているというだけ。頭の中はかしましいままです。これはこれでいいと聞いていますので、ほってはいますが。 「ニュ・アース」私も持っています。買ったときに一応読みましたが、理解できませんでした。時期があるのですね。 あゆむさんの解説を楽しみにしています。 その上でよむ気になったら、読んでみようと思います。
〘返信〙
FF瞑想(フルフィルメント瞑想)をもう5年もされているんですね!
僕も瞑想中には、しょっちゅう頭の中のおしゃべりがスゴイです…(^_^;)
ただ、気がつけば、瞑想状態に入っていた… という、あの感覚は本当に不思議ですよね。
僕も「ニューアース」は、なかなか読めませんでした。
欝になって、すぐに注文した本なのですが、最初のほうをちょっと読んで、なぜか続きが読めなくて、他の本ばかり読んで、半年以上放置していました… が、半年たって読み始めた時には、毎ページごとに衝撃があって、他の本に浮気せずに、一気に読めました(と言っても、読むのにすごく時間がかかりましたが)。
エックハルト・トールさんの前著の「さとりを開くと人生はシンプルで楽になる」においては、もっと時間がかかって、入手してから読み終わるまでに5年もかかってしまいました…
おっしゃる通りに、本には時期とかタイミングってあると思います。
僕としては、この素晴らしい本を(でもある意味難解)、一人でも多くの人にお伝えしたいなと思っています。
他にも本当に素晴らしい本はいっぱいあるので(イイ時代だ)、このブログで紹介していきます。
あゆむ 拝
■編集後記
今日の記事は全部本音で思っていることを書きました。
というのは、一人でも多くの人がエゴから解放されて、もっと楽に生きれたらいいのにな…
と思っているからです。
ちょっとでも、あなたの役に立ってくれたなら本当に嬉しいです。
と、偉そうなことを書いてますが、僕自身はどうなのかというと、
エゴがいっぱいある人間です。( ・`ー・´) キリッ
自分でも笑ってしまうぐらにたくさんのエゴがあります。
毎日、何度も自分のエゴを発見します。
でも、それでいいんです。
エゴを無くしたい… というのも僕のエゴであることがわかったからです。
この現界に生きている限りエゴ無しで生きることなど不可能だと僕は思っています。
褒められれば嬉しいです。でも、これもエゴです。
批判されると凹みます。これもやっぱりエゴです。
重大な病気が発覚すると、不安になります。これもエゴです。
貯金通帳の残高が100万円増えればニンマリします。これもエゴです。
貯金通帳の残高が0円になったら、不安になります。これもエゴです。
人を押しのけてでも出世したい! これはわかりやすいエゴです。
こんな大きな仕事自分にできるだろうか… これもエゴです。
自分の容姿はかっこいい(かわいい)、と思っているのもエゴです。
逆に、自分は容姿に自信がない… と思っているのもエゴなんです。
僕たちが、この現界で生きるということは、もうエゴとセットで生きているわけです。
エゴは一生付き合わないといけないパートナーなのです。
そして、今から大事なことを言いますが、
エゴで苦しむからこそ、
悟りが存在するのです。
エゴが一切存在せずに、最初から真我そのものであれば、悟りというものもありえないのです。
僕たちは、愛を知りたくて、愛そのものになりたくて(本当は最初から愛そのものなんだけど)、目覚めたくて(覚醒)、悟るために、この世に生まれてきました。
この世は修行の場、とも言われますが、あなたの真我は本当の愛を知るために、あえて困難な人生のシナリオを描いていたりします。
なので、
今あなたがどんな状態であっても、
本当は何の問題もないのです。
問題は、問題に飲み込まれてしまえば、苦しみしか生みませんが、
問題を〝人生の学びのレッスン〟〝愛を選択するチャンス〟ととらえれば、そこには大きな成長の種があることがわかります。
しかいこういったことも、過ぎ去ればわかることであって、
僕にしても、うつ病Maxの時には当然、これは学びだ〜なんて余裕はなく、生きることにただ必至でした(汗)。
でも、やっぱり過ぎ去って僕は思っています。
うつ病は神の恩寵だと。
うつ病は僕の人生の全てを変えてくれました。
自意識過剰で人の目だけを気にして生きてきた僕のエゴを徹底的に破壊して、立ち上がれなくしてくれました。
そして、それまでと全く違う新しい人生をあゆみだすことが出来ました。
なので、あなたが現在うつ病であっても、あるいは困難の中にあったとしても、安心してください。
あなたには、今、善きことが起こっています。
あなたの人生にますますの幸あれ!
あゆむ 拝
(・∀・)
PS ニューアースの記事はまた書いていきます。
■おすすめの本
必読です。(^o^)丿
↓
エックハルト・トール先生のデビュー作はこっち
↓
エックハルト・トール先生の本は分厚く、初心者には難解な面もあります。
なので、初心者?の方は、阿部敏郎さんの本が、ものすごく読みやすいです。
↓
★更新してなかったので、順位がガタ落ちしてました…(*_*;
一時期はかなり上位にあったのですが…
このボタンをクリックすると僕のブログの衝撃の順位が判明します…
↓
★こっちのランキングも…_| ̄|○
↓
■最近書いた記事
↓
宗教から離れて僕がどうなったかについて… ニューアースを読んでーその4
あれもこれもエゴ… 「ニューアース」を読んで
中間報告「ニューアース」を途中まで読んだ感想
すごい本見つけました! そして復活しました(*^_^*)
結局元のエゴ人間…_| ̄|○
うつ病を克服! ランニングは瞑想だ
うつ病を克服するのに一番手っ取り早い方法
私は死にました…
死んだつもりで生きてみる
うつ病を治す方法…〝もう少し落ちよう〟と敢えて考えてみる
葉っぱの声が聞こえたよ
自分に◯をあげよう
瞑想は危険!? 発狂するという噂もありますが…
瞑想は危険!? いやいや…自我こそが憑依霊なんですよ
瞑想は危険!? 魔境とか憑依とか…
瞑想伝授(フルフィルメント瞑想)で〝空〟につながることはできるのか…!?
僕の奥さんの感想(阿部敏郎・智子夫妻のハートマントラの瞑想伝授【フルフィルメント瞑想】を受けて)
妻まで瞑想伝授(阿部敏郎・智子さんのフルフィルメント瞑想)に行ってしまいました…
パニック障害で車が運転できない…解決する方法【質疑応答】
あなたへ
宗教から離れて僕がどうなったかについて… ニューアースを読んでーその4
あれもこれもエゴ… 「ニューアース」を読んで
中間報告「ニューアース」を途中まで読んだ感想
結局元のエゴ人間…_| ̄|○
うつ病を克服! ランニングは瞑想だ
うつ病を克服するのに一番手っ取り早い方法
私は死にました…
死んだつもりで生きてみる
うつ病を治す方法…〝もう少し落ちよう〟と敢えて考えてみる
葉っぱの声が聞こえたよ
自分に◯をあげよう
瞑想は危険!? 発狂するという噂もありますが…
瞑想は危険!? いやいや…自我こそが憑依霊なんですよ
瞑想は危険!? 魔境とか憑依とか…
瞑想伝授(フルフィルメント瞑想)で〝空〟につながることはできるのか…!?
僕の奥さんの感想(阿部敏郎・智子夫妻のハートマントラの瞑想伝授【フルフィルメント瞑想】を受けて)
妻まで瞑想伝授(阿部敏郎・智子さんのフルフィルメント瞑想)に行ってしまいました…
パニック障害で車が運転できない…解決する方法【質疑応答】
あなたへ
※これより以前の記事は下記リンクから読めます。
■このブログの過去記事・バックナンバーはこちら
↓
1 件のコメント:
できるだけまめに更新してください
楽しみにしていますので
コメントを投稿